セカンドオピニオン外来について

●セカンドオピニオンとは

患者さまが納得のいく治療法を選択できることができるように、治療の進行状況、次の段階の治療選択などについて、現在の担当にとは別に、違う医療機関の医師に「第2の意見」を求めることです。担当医を変えたり、病院を変えて治療を受けたりすることだと思っている方もおられますが、そうではありません。

別の治療方法があるかもしれないと思う時は、セカンドオピニオンを受けて別の角度からの意見を聞くことで、現在の治療方針でよいと確信が持てます。また、現在の治療方針と異なる治療を提示されれば治療の選択肢が広がることになります。

大切なことはかかりつけ医の意見を十分に理解したうえでセカンドオピニオンを受けることです。自分の病状や進行度、現在の治療、なぜその治療をしているかなど十分理解していないと別の医療機関の医師の意見を聞いてもかえって混乱することになるからです。

*セカンドオピニオン外来を受診するには*

♪かかりつけ医にセカンドオピニオンを受けたいと話し了解を得ましょう。
紹介状(診療情報提供書)とレントゲンやCT・MRIのデータ(CD-R)検査データなどの資料を準備してもらいましょう。

♪相談できない場合もあります。
*かかりつけ医の了解のない相談(かかりつけ医の情報提供書をお持ちでない場合)
*かかりつけ医に対する不満や医療事故や訴訟の問題
*予約がない場合
*医療費の内容や医療給付に関すること
*転院希望
*死亡した患者さんを対象とする相談
*過去の診療に対する相談

♪費用
セカンドオピニオン外来は保険適用ではありません。全額自費扱いとなります。(相談時間の制限はありません)
・30分まで11,000円(税込み)
・超過料金30分ごとに11,000円(税込み)

☆予約の方法
かかりつけの病院から予約を取ってもらってください。(その際、病院からセカンドオピニオンの情報提供書をFAXしてもらいます。)「連絡先」地域連携室
電話:093-871-5468(月~金 9:00~17:00 土 9:00~12:00)

☆当日持参するもの
・かかりつけ医からの紹介状(情報提供書)
・本人と確認できるもの(保険証)
・レントゲンやCT・MRIのデータ(CD-R)検査データなどの資料
・同意書(ご本人が来られない場合のみ)→ダウンロードもしくはFAX・郵送致します。
・患者さんが未成年の場合は続柄を確認できる書類

♪セカンドオピニオンを受けた後は
もう一度かかりつけ医に報告したうえで、これからの治療法について再度相談しましょう。
その結果、当院で治療を受けることになった場合は、改めて紹介状を書いてもらいましょう。(予約が必要な診療科もあるので再度ご連絡ください。)

♪注意してほしいこと
セカンドオピニオンは診断内容や治療法に関して意見や判断を提供しますが、新たに検査をしたり、その時に治療をおこなったりはしません。

お問い合わせ先はがん相談支援センターまで

戸畑共立病院 がん相談支援センター
北九州市戸畑区沢見2-5-1
電話:093-871-5421(代表)
相談時間: 8:30-17:00〔月~金〕

E-Mail:gan-soudan@kyoaikai.com(24時間受付)