概要

当院では、患者様に信頼される医療の提供と医療の質向上を求めていくことを当院の医療安全の基本姿勢とすることを目的に、医療安全管理室が設置されています。

院内全部署に配置されている医療安全推進者(セーフティ・マネージャー)とともに、それぞれの医療従事者の個人レベルでの事故防止対策と医療施設全体の組織的な事故防止対策の2つの対策を推し進めることによって、医療事故の発生を未然に防ぎ、患者様が安心して安全な医療を受けられる環境を整えることを目標とし、活動しています。

anzen_logo2.png

当院では、医療安全を推進するメンバーとして各部門に、
セーフティ・マネージャーを配置しています。
セーフティ・マネージャーは、胸元にバッチをつけています。

医療安全に関する活動内容

医療安全に係る教育、研修

・医療に関わる安全管理のための基本的考えや具体的対策についての研修
・BLS講習会(1回/月)とICLS研修会(2回/年)
・e-learningを活用した対象別講習

報告体制と調査、分析

すべての職員が院内で発生した事象を速やかに院内電子報告システムに登録し、医療安全管理者、各セーフティ・マネージャーが情報共有できるようにしています。
その情報をもとに、事象の発生状況などの情報収集、分析、再発防止策を検討しています。その後、各部署へフィードバックして、実施状況などを評価しています。

院内安全ラウンド

 

現場の現状を把握するため、定期的にラウンドを実施しています。
・医療安全の取り組み状況
・転倒・転落と環境
・生体情報モニタアラーム
・呼吸器ケア関連
・事例分析PDCA  など

周知及び啓発活動

・医療安全ニュース
・医療安全管理室便り
実際に起こった事例や各部署の取り組み、他施設で発生した事故報道などを取り上げ全職員周知しています。
・医療安全推進月間(2回/年)
各部署でテーマに沿った目標を掲げ、医療安全文化醸成に向けた取り組みを行っています。

患者様へ

当院では、医療安全の一環として安全確認のため、患者様の「フルネーム」だけでなく、「生年月日」も確認させていただいています。
○患者様ご自身でも、お名前の確認をしていただくなど、ご協力をお願いします。
○定期的に、1階フロアの掲示板に様々な情報提供をさせていただいています。
○また、診察の待ち時間にも読んでいただけるよう患者様用パンフレットを作成し、1,2階診察室前、病棟フロアなどに設置しております。